Violin上達しよう

Violin上達しよう

【練習メモ】暗譜のこと……苦手だと思い込んでいた暗譜のこと。他の人はどう考えているのかを調べることからはじめてみることにした。

本記事のまとめ  音楽を演奏するときに、2つのことがある。 音楽を思い浮かべる 思い浮かべた音を、実際に作り出す  頭に音楽を思い浮かべること。思い浮かべた音を、楽器で作り出すこと。この2つのトレーニングに過ぎな...
Violin上達しよう

こするために移弦する!!!(弦楽器奏者の勘違い「丁寧な移弦」は本末転倒です!)

 モーツァルトのディヴェルティメントK.136 第1楽章をおさらいしています。  こんな曲です→ Mozart K.136 Allegro - Google 検索 ここの移弦がひけないんだよおおお!!!  というわけで、考え...
Violin上達しよう

指番号とソルフェージュ……速いパッセージ、細かい動きのことをどう克服したらよいのか?

 いちろーたです。今週末の本番に向けてバイオリンの練習をしていましたがちょっと中断。ちなみに、今週末の本番というのはこれ→「音楽と物語を楽しもう」9月29日(日)午後1時30分から。大田区多摩川図書館多目的室にて……お近くの方は...
Violin上達しよう

エロイカ、アンドルー・マンゼ*N響。オンエアなう。

これを見てまして。 コンサート詳細|NHK交響楽団 曲はこれ→交響曲第3番 (ベートーヴェン) - Wikipedia 指揮者はこちら→アンドルー・マンゼ - Wikipedia マンゼ指揮のエロイカはCDが出てます。い...
Violin上達しよう

パユ、アラフォーなう。2013年10月にニューアルバム・リリース

これみてるなう。 コンサート詳細|NHK交響楽団 アラフォーなんだぜ。 エマニュエル・パユ - Wikipedia うーむ、自分の使い方のちょっとした違いの積み重ねが、世界を変えるんだな。 Emmanuel Pah...
【PR】弦楽器奏者に役立つ・カラダのやさしい使い方講座

ヴァイオリニストなら知っておきたい、『木のふしぎと生命の物語』

  僕は知りませんでした。僕のヴァイオリンがどこの森からやってきたのかを。もちろん、その木を誰が植えたのかも知りません。植えてくれた、その人はどんな思いだったんだろうか。木々とどんな会話をしながら、この木を切りだしてくれたのだろうか。 ...
Violin上達しよう

エキストラでいったんだけど、レッスンしちゃいました(その1・基礎編 前半)(2013年7月2日 母校オケのヴァイオリン・パート練習)

 先日、エキストラで出演するオーケストラのパート練習に参加してきました。メンバーの求めに応じて、即席でレッスンをすることになりました。その内容をご紹介します。  取り上げた曲目は、『ペール・ギュント』から「アニトラの踊り」と「朝」、『マイ...
Violin上達しよう

【ヴァイオリン演奏・超入門】ボウイング基礎・まとめ(スルポンチチェロからスルタストまで)〜《位置と角度》を使い分けて表現力をアップしよう

 今回は、ヴァイオリン演奏をするときの弓の当て方の仕上げ編《位置と角度》の話です。前回までに駒からの距離を使い分けるための話をしてきました。今回は、その続きとまとめです。
Violin上達しよう

【バイオリン演奏・超入門】弓を狙い通りに走らせるために知っておいて欲しい《弓と弦の角度》のこと

 今回は、ヴァイオリン演奏をするときの弓の動かし方の話です。前回は駒からの距離を使い分ける話でした。今回は、それを使い分けるために知っておいたほうがよいことを考えていきます。
Violin上達しよう

【バイオリン演奏・超入門】弓を動かす右手のために知っておいて欲しい《弓を弦にどう当てるか》というおはなし

 今回は、ヴァイオリン演奏の時に、弓をもって動かす右手のために知っておいて欲しい《弓を弦にどう当てるか》ということについて考えていきます。
Violin上達しよう

【バイオリン演奏・超入門】右手が弓を持ったあとに知ってほしい《弓の動きと音のつながり》のこと〜やりたいように音楽するために

 今回は、ヴァイオリン演奏を学ぶ人が誰でも教わる《弓の動きと音のつながり》について、改めて考えてみます。
Violin上達しよう

【バイオリン演奏・超入門】左手指の基本パターン4つを学ぼう〜誰も教則本に書かなかった《指と指板の関係をつくるために必要なこと》

 今回は、バイオリン演奏をはじめたばかりの人が、最初に混乱しやすい「左手指のかたち」のことを考えていきます。
Violin上達しよう

音を出さない練習を大事にしよう……(本番メモ 2013/06/16 ICU Classic Emsemble)

 先週末、ひとつ演奏会への賛助出演がおわりました。都内の大学オケのOBが集まって作ったオーケストラです。今回が第10回という節目となる演奏会は、「プラハ」(というか「チェコ」かな?)に焦点を当てたプログラミングでした。  曲目は、スメ...
Violin上達しよう

合奏練習のときに自分に言い聞かせていることを書き出してみました(オーケストラ参加の記録、2013/06/09 シンフォニエッタ・ソリーソ合奏練習)

 いままで数多くの合奏練習を、さまざまな指揮者のもとで、さまざまな楽団のメンバーとともにおこなってきました。いずれも、素晴らしい体験でした。  なのに!その記録をほとんど残してこなかったことに気づきました。そこで、ためしに、つい最...
Violin上達しよう

弦分奏・指導の記録(2013/06/09 東京都内、シンフォニエッタ・ソリーソ)

 いま参加しているアマチュアオーケストラで、弦楽分奏を指導する機会をいただきました。団員向けに公開されている録音を元に、個人でのおさらい用の参考資料として使ってもらえたら嬉しいなと思って書き起こしてみたものです。
Violin上達しよう

ヴァイオリンの騒音問題、あるいは自分の耳を守るということ

 ヴァイオリンの音は、意外と大きいです。二つの観点から音を小さくして練習することをおすすめします。  1つは、ご家族への配慮。もうひとつは、忘れがちですが、ご自身の聴覚への配慮です。
Violin上達しよう

【バイオリン演奏・超入門】トリルから左手を根本的に学び直した僕とキャシー先生の左手レッスンを詳細解説します!

 今回はバイオリン演奏で初心者がつまずきがちな「トリル」から左手の動かし方について考えていきます。
Violin上達しよう

超・脱力☆ヴァイオリンの構え方〜ジェレミーとのレッスンから(2013/05/31 BodyChance目黒)

 超脱力できるヴァイオリンの構え方をレッスンしてもらいました!  いま理解しているそのままを書いてみますね。実は今日、僕がいまアレクサンダーテクニークを学ぶために通っているBodyChanceというスタジオの校長であるジェレミーの...
Violin上達しよう

【バイオリン指導・超入門】〜生徒さんのために必要な3つの地図を手に入れよう

 バイオリン演奏を指導する場合に、3つの地図が必要です。ひとつは、演奏者自身の地図。次にバイオリンの地図。3つめは音楽の地図です。
Violin上達しよう

【バイオリン演奏・超入門】技術レベルの定義〜あこがれの曲を演奏するための道のりを考えてみよう

  「おーい、いつになったら難しい曲をラクにひけるんだ?」 「そうだなぁ。まずは、いまやってることをラクにやってみようぜ」  今回は、ヴァイオリンのあこがれの曲をひくために、どんな道をたどっていけばよいのかを考えてみます。...