【冬の東京を楽しむ】遠乗り初心者の僕が往復60kmを自転車で走ってわかったこと~冬のサイクルウェア選び・ルート選びの基準とか

イテテテテ。おはようございます。いちろーです。
昨日は、自転車で往復50km超を走ってきました。(確かめ直したら60kmくらいだったらしい…片道30kmか、いやはや)
片道5km以上を乗ることには慣れていない初心者の僕ですが、いろんな道を走り抜けて、いろんな戸惑いを感じ、いろんな痛み・苦しみを経験しました。それを忘れないうちにまとめてみました。

1日で片道25kmはキツい!

できればその日のうちに書きたかったんですが、力尽きて風呂にも入れなかった…。

昨日の僕の愛車について

愛車はGIOS Pureのドロップハンドル仕様です。タイヤは太め、ブレーキはカンチレバー式のシクロクロス自転車です。

昨日の僕の服装

昨日走ったときの自身の服装は、基本的に《ランニング仕様》プラス《局所防寒》

下半身

下半身は肌に近い順に書いていくと→下着はBODY WILDのボクサーブリーフ→アンダーアーマーのランニングレギンス(HOT GEAR)、足首までの薄手な5本指ソックス、パールイズミのケツパッド入りショートパンツ、スポーツ一般に使えるジャージちなみに、ランニングレギンスがかなりピッチリしたタイプなので、自転車ケツパッド入りパンツはその上からはきました。

上半身

ランニング用長袖シャツ(春秋用?)、フリース素材のベスト(フルジップ、袖なし、襟あり)、ナイロン素材のウインドブレーカー(フルジップ、袖あり、収納式フードあり)そして、手袋(スキー用)。さらに念のためダウンジャケットを持って行きました(ユニクロのウルトラライト…折りたためるっす)…

荷物・携行品

バイオリンの入った楽器ケース。背負えるタイプのバッグになっていて、そこにダウンジャケットを突っ込んでました。

反省あれこれ…

自転車は整備しよう!(汗

変速機(ディレイラー)の動きがぎこちなくて使いづらかった。すべての段がスムーズに、少ない力で切り替えられるから意味があるんですね。切り替え操作をしても、切替までに時間がかかると失速するし、周りに注意が出来なくなるしで危険でもあるし。自分でやるのがきつかったら、一度プロに任せてリフレッシュしてもいいかも知れません。

ブレーキ…これは整備というよりも、僕のブレーキの使い方・もっと言うと走るときの考え方を変えたほうがいいかもということ。安全に止まれる速さで走る。そうすると、いまのカンチブレーキで自動車と共存しつつ高速に走ろうとするのはかなり無謀と思えてきました。

ライト…付けてありますが、衝撃で外れちゃいました。取付具が老朽化して欠けていたために外れやすくなっていたようです。明るいことは前提ですが、走る先を照らし出してなんぼのものなので、電池のある無しだけじゃなく、取り付けがしっかりしているか事前に確認したほうがいいですね。

ベル…今回出番はありませんでした。普段は使うものじゃないですからね。しっかり取り付けてあればいいかなと思いました。

タイヤ…空気圧のチェック、ひび割れ、車輪の取付状態、スポークに異変はないか……。僕は、クイックリリースが緩んでいるのを気づかずに転倒して歯を折ったことがあります。気をつけましょう。

服装選び

服装選びで間違ってたことがありました。出発前の記事で「体幹・脳に近いほうにお金をかける」みたいなことを書きましたが、間違ってました。間違った考え方を自分に当てはめた結果、自分が苦しみました。

何に苦しんだかというと、足が冷えました。足首から先ですね。僕が着ていたのは、薄手の靴下にナイキのFreeというメッシュ甲のシューズ。そりゃ冷えて当然という組み合わせでした。

そこで改善プランを考えました。「末端の防風・保温を手厚くケアする。肌に触れるものは気持ちイイものを選ぶ」という考え方です。またこれで試してみたいと思います。

休憩は計画的に

片道25kmていどの道のりを、僕は休憩なしでは走りきれませんでした。休憩のタイミングを予め想定しておくことで、気持ちにも余裕が出てくるはずです。

今回の往路では、ルート確認しつつ・信号や交差点で水分補給しようと決めていたので走りぬくことが出来ました。いっぽう、復路では無計画でした。同じ道を帰ればいいという考えだけで走りだしたために、信号待ちが思いのほか少なく、混雑のない道路をひたすら漕ぎ続ける結果となりました。足先の冷えと空腹感で「もうだめだー!」と気づくころには、疲労困憊…全身が発汗で冷え切ってしまっていたかも知れません。休憩すべきタイミングを判断できなくなっていました。幸いコンビニに立ち寄ることができて、少し座り込んで休憩。保温用に携行していたダウンジャケットがあったので、それを着て残り5km程を辛うじてふらふらと帰宅しました。

今回の反省まとめ

  • 足元も冬仕度すべし
  • 舗装のいい道を選んで走るが吉
  • 休憩は計画的に
  • 万が一の防寒着も持って行け
  • 走らず、押して歩くのもアリ…

以上です。ふぅ。

タイトルとURLをコピーしました