マラソンで《一歩の差を生む》靴下の重要性

東京マラソン/Run

マラソンで何を着るか。

快適な服装はどんなものか。
何をどう着るのがよいのか。
何を着たらどんな不具合があって、何を着たら気持よく過ごせるのでしょうか?
登山するときの重ね着にヒントがあるんじゃないかと思ったんで。
今回は靴下。


◎「足回り」の快適さがパフォーマンスを決定する!

山登りをはじめとしたアウトドアの世界では「足回りが大事」と言われます。
僕が初めての富士登山に挑戦するときに、元・山ガールだった母がいったのは
「靴下はウール。一流品を買いなさい。けちらないこと!」
ということでした。

なぜなら……運動中は発汗が日常生活よりも増えます。マラソンだったら雨も降る日もあるでしょうし、沢のぼりだったら川の水が入ってきます。通気性の制限された靴の中で、常に蒸れた・濡れた状態に置かれていると言えるでしょう。

この蒸れ・濡れが長時間に及ぶと、足の皮膚がふやけてトラブルを生みやすくなります。臭い、冷え、靴ずれ、水虫…。不快なだけでなく、パフォーマンスを低下させていきます。

ここで大事なのが「蒸れない環境を作る」ということです。
ドライな環境を作る。

それによってトラブルの軽減・回避ができ、本当の快適さが得られるようになります。



▼冬場のランニングではある程度の保温性も必要。
薄手というのもポイント。靴のサイズを変えなくてもOK。
by カエレバ
▼路面温度の高くなる夏にはクール&ドライなこちらがおすすめ。
by カエレバ

▼走ることも表現だ!
ランニングを極める アレクサンダー・テクニークで走りの感性をみがく

マルコム・ボーク,アンドリュー・シールズ 春秋社 2009-12-02
売り上げランキング : 350865

by ヨメレバ

タイトルとURLをコピーしました