アレクサンダーテクニークを学ぶ人のための【Twitterのはじめ方】やって欲しいこと5つ

 この記事は、『はじめに何をしたらいい?……アレクサンダーテクニークを学ぶ人のための【ブログのはじめ方】その2』を読み終えた人のためのものです。まだ読み終えていない人、課題を終えていない人はすぐにリンクを押して、書いてある課題を済ませてください。

 くどいようですが、念のために書いておきます。この記事は、2013年12月14日(土曜日)に開催される「ブログ・Facebook・Twitter やり直したい人のための相談会」参加者向けの教材としてかいたものです。それ以外の方が読むことは、まったく考慮しておりません。この点をご了解いただいた上で、どうしても読みたいひとだけが続きをお読みくださいね。

ここまでのおさらい

 アレクサンダーテクニークを学ぶ人にむかって「ブログを書け!」と、しつこく言う先生が居るのには理由があります。それは、ブログを書いて情報発信すること自体に、学びを深める効果があるからです。

 だから、ブログを書き始めましょう。そのために、ブログを作って、一刻も早く最初の記事を書きましょう。いますぐに。

今回のお題は「Twitterを始めよう」

Twitterってなに?

 Twitterは「ついったー」と読みます。鳥のマークがシンボルです。これは、Tweet(鳥がさえずる)という英語の動詞にちなんだものだとされています。

 1回の投稿に140文字制限のあるブログと思っておけばオッケーです。

 1つ1つの投稿のことを「Tweet(ツイート)」といいます。日本語では「つぶやく」とか「つぶやき」という人もいます。

 あとで説明しますが、「フォロー」という機能を使って、自分のTwitterの「タイムライン」に流れてくる「つぶやき」の発信者を編集していくのが、Twitterの最初の大きな仕事になります。

Twitter、はじめましょう

 では、早速ですがTwitterを始めましょう。

 その前に、必要なことが1つあります。

  • 登録用のメールアドレスを用意する

 次に、Twitterの住人となるために必要なことが3つほどあります。ある程度考えをまとめておいてください。

  • Twitter IDを決める(希望通りにならないことがあります、あとで変えられます)
  • Twitterでの名前を決める(あとで変えてもいい)
  • 自己紹介を決める(あとで変えてもいい)

 あとで変えてもいいものばかりです。ですが、TwitterIDは住所のようなものです。頻繁に変えてしまうのは避けたほうがイイかもしれません。Twitterの名前は屋号というか表札のようなものです。変えてもいけど、「あれれ?このひと、だれだっけ?」とならない程度にしておきましょうね。

参考→Twitterを始めるには – Google 検索

もうひとがんばり!プロフィールを設定しよう

 プロフィール設定をしましょう。自己紹介をせずに使うことも可能ですが、アレクサンダーテクニークを学んで、それを自分のためにフル活用しようとするなら、自己紹介は書いておきましょう。

 自己紹介の文章は160文字です。1回のつぶやきより20文字長くかけます。内容は、どんな事に関心があるかを書いておけばいいと思います。同じ趣味の人を探しているなら趣味のことを書けばいいです。育児の悩みに興味があるなら、どんな育児に興味があるかを書いておくとイイかもしれませんし、旅行が趣味ならどんな地域が好きか、どんな旅のスタイルが好きかなどを書いておくとフォローしてもらいやすくなります。

 プロフィール画像を設定しましょう。プロフィール画像は3種類あります。1つは顔となる「プロフィール」。2つ目は他の人がパソコンで見にきたときに表示される「背景」、3つめは、スマホなどで使われる「ヘッダ画像」です。「背景」と「ヘッダ画像」は、どちらも「プロフィール」の背景として使われるものです。設定しなくても使い始められます。

さあ、最初のつぶやきをしよう!

 設定が終われば、あとはつぶやくだけ。つぶやいてみましょう!

 つぶやく方法は、いくつかあります。代表的なのはパソコンでTwitterのページからつぶやく方法です。このほかには、携帯電話でTwitterのページにログインしてそこからつぶやくこともできます。iPhoneやスマホを持っているなら、Twitter用のアプリを使ってみましょう。お手軽につぶやけます。

何をつぶやけばいい?

 アレクサンダーテクニークを学んでいる人が、学びを深めるためにつぶやくのですから「アレクサンダーテクニークを学んでいて、おっ、これはすごいことを聞いたぞ」というようなことをつぶやいてみることから始めてみましょう。オモシロイと思ったできごとについての、自分の意見を一言付け加えて書くのもいいと思います。

「フォロー」って何?

「フォロー」を使って自分好みの「タイムライン」を作ってみよう!

 フォローというのは、ある人のつぶやきが自分のタイムラインに表示されるように指定することです。フォローをやめることを「リムーブ」といいます。Twitterでは、フォローもリムーブも自由です。

 ちなみに、フォローしてくれている人のことを「フォロワー」といいます。自分がつぶやくとフォロワーさんのタイムラインに表示されるようになります。

タイムラインって何だ?

 うっかりしていました。タイムラインというのは、つぶやきを見るための「自分専用のつぶやき表示画面」です。時間順につぶやきが並んで表示されるので「タイムライン」と呼ばれています。TLともいいます。

誰をフォローすればいい?

 フォローしたら、その人のつぶやきがTLに表示されるようになります。まずは、自分の関心あることをつぶやいている人を見つけましょう。

 ためしに、「アレクサンダーテクニーク」でTwitter検索してみましょう。→ twitter アレクサンダーテクニーク – Google 検索

 僕の場合は、Twitterを通してオーケストラ仲間と知り合いたかったので「オーケストラ」とか「ヴァイオリン」というキーワードで検索して、面白そうなことをつぶやいている人を見つけたらフォローしています。

 フォローする人の数は、初めは少なくてもいいと思います。多ければいいというものでもないのです。でも、100〜500くらいを目安にフォローを増やしておくと、面白い情報に出会いやすくなります。

Twitter《はじめの5つ》おさらい

  • アカウントをつくる
  • 自己紹介を書く
  • プロフィール画像を設定する
  • つぶやいてみる
  • フォローを増やす

 さて、次はFacebookへ進みますよー!

タイトルとURLをコピーしました