《混乱を鎮める》コツ〜僕の場合

 混乱を抱えているときの《感じ方のパターン》がいくつかあります。

なんかよくわからないけど、うまくいかない
イライラ・モヤモヤする
何かしたいけど、何も始められない

この3つは、僕の場合の代表的な混乱症状です。

 さて、こういう時どうすると一歩前に進むことができるんでしょうか。自分の体験から振り返ってみます。

なんかよくわからないけど、うまくいかない……

 やってることを、いったん止めてみる。これが僕には効きました。

 バイオリンの練習だったら、体の動きをまず止めてみます。本当に止めてみるのが大事です。そして、ちょっとだけ考えてみましょう「やりたかったのは何だっけ?」……あまり思い浮かばなかったら、楽器を構えるのもやめてみましょう。それでも思い浮かばなかったら楽器をいったんケースにでも置いちゃいましょう。立ったまま、あるいは座ったままで、ちょっと考えてみましょう「何をやりたいんだっけ?」

 やりたいことが、思いとして浮かんできたら、そのまま言葉に出しちゃいましょう「………」いま、なんて言いましたか?口にした言葉を、繰り返してみましょう。納得出来る感じがあればオッケー。ちょっと違和感を感じてもオッケー。違和感があったなら、もう少し時間を使う必要があるかも知れないですね。誰かに話してみたり、自分に対していくつか質問するのもアリかもしれないです。例えば「もう少し続ける?それともちょっと休む?」とか、僕の場合ですけどね。

イライラ・モヤモヤする

 何にイライラしているんだろうか?そのことを心配することが、何の役にたっているだろうか?と自問してみましょうか。

 何が解決したらスッキリできそうか?解決のヒントにできそうなことはあるか?その心配がなくなったらどんな気持ちになれるか? ちょっと時間をかけて答えというかヒントになりそうなことを探してみるのもいいかも知れないです。

 「自分の演奏する音が気に入らなくてイライラ・モヤモヤ」とか、色いろあると思いますが、じっくり探っていけばいいと思います。

何かしたいけど、何も始められない

 《本当にやりたくなるまでは、何もしない》というのが、今のところ僕にとってのベストアンサーです。これは本当に不思議なんですが、何もしないでいると「あ、これ試したい」ということが浮かんできます。急激に大きなものが湧いてくることもあるし、うっかりすると見過ごしてしまいそうなくらいの小さな欲求だったりすることもあります。なにもしないでいることで、小さな自分の動きを察知できるようになってきます。自発的な衝動と、外からの刺激に対する反応とが区別できるようになってきます。そうなると、しめたものです。

 僕も、いろいろあっててこずっています。こう書いてはいるものの、他の人には当てはまらないのが当たり前だし、自分で体験したはずのことなんだけど、そのままを書けている気がしないです。でも、書いてみることで次に進むことができます。少しずつですが試しているところです。

タイトルとURLをコピーしました