音楽の思い出・記録

音楽の思い出・記録

楽譜の管理のコツ~とにかくラクするために

楽譜の管理をラクにしたい! 楽譜を管理する、ラクチンな方法はないでしょうか? 自分で使ってるだけなら、たいした苦労もしないですむんですよね。アンサンブルだの、オーケストラだの、活動してほかの人がかかわるようになるとめんどくさくなるんです。 ...
音楽の思い出・記録

譜面台買っちゃいました。

譜面台買っちゃいました。5本も! 1本はウェンガーのブラボー型譜面台。「ブラボー型ってなんだよ!!」って思ったんですが、安いのでポチっとな。ウェンガーの譜面台は割りとあたらしいホールで使われてるのを見かけます。ウェンガー製譜面台の最大の特徴...
音楽の思い出・記録

画材としての鉛筆~画材の選び方やスケッチの描き方について | スケッチギャラリー オンロード/オフロード

鉛筆について、ついつい長々と書いてしまいました。 文房具大好きなんです。 調べているうちに、こんなサイトにめぐり合いましたので、引用させていただきます。 画材の選び方やスケッチの描き方について | スケッチギャラリー オンロード/オフロード...
音楽の思い出・記録

「ヤりたい病」から考える~がつがつはダメなのか?

アレもしたい。 コレもしたい。 やりたいことを広げていくと、それこそ際限なく広がってしまいます。今の僕がそうなんです。このままいくと、人生の遭難・行方不明者になってしまいそうです。大事なことは、「本当にこれだけはやろう!」ってものに時間を注...
音楽の思い出・記録

ケースに入れておこう!~楽譜への書き込みはやっぱりコレ。シャーペンがだめなのは何故?

楽器ケースにはどんな小物を入れていますか? 楽器をやる人なら、というか、楽団で演奏する機会のある人や、レッスンに通っている人なら必需品ですから……鉛筆・消しゴムは持ち歩いてると思うんです。 なぜって、楽譜に書き込むでしょう? 楽譜への書き込...
音楽の思い出・記録

いい演奏は普段の暮らし方から生まれる!?

いい演奏をするためにできること。それは練習だけではありません。むしろ、練習以外のところにいい演奏を生むための勘どころがあるのではないでしょうか。 心身の状態をよりよくしていくことが、いい演奏には大切だと思うからです。音楽には人間性が現れると...
音楽の思い出・記録

2008-0216:ソロ:ブロック座談会

ブロック座談会の司会、研究発表、記念演奏……。 研究発表は、お題をあれこれ悩んで迷走しました。 当日になって「今日は何の日?」という取っ掛かりで、最終的には「座談会ってナニ?」てなところへ戻ってくる構成になりました。 曲目 ・白鳥~「動物の...
音楽の思い出・記録

ヴァイオリン練習メニュー:毎日やっていること

日々の練習は、15分から30分をひと区切りにしてみるといいかもしれません。 【基本編】目的=「筋力維持・向上、復習/点検」 練習の準備(全身体操、楽器を出す等) チュ-ニング 右手の体操(開放弦での運弓練習) 左手の体操(左手肘の体操~左手...
音楽の思い出・記録

2008-0210:聴く:レクチャーコンサート

柏木真樹さんのレクチャーコンサート。 縁あって、聞かせていただきました。 お話とバイオリン。 ピアノとチェンバロの対比に、眼を開かされました。 違う楽器だと、わかっていたつもりだったけれど、同じはずの曲が、まったく違った作品として感じられた...
音楽の思い出・記録

2008-0204:反省:ミニコンサートできずin老健

雪がふった翌日。 自転車通勤をしている私は路面凍結がこわくて、職場にバイオリンを持参できなかった。 私の職場では、月曜日の日勤シフトに入ると、レクリエーションのチャンスが多い。月曜日の午前中はいわゆる「リハビリテーション」がある。略して「リ...
音楽の思い出・記録

2008-0203 ウェディング・パーティー Yu&Saya

渋谷にて。 かねてよりの。 とにかくおめでとう!!!! ♪情熱大陸 ♪LOVE LOVE LOVE ワインを飲み過ぎたな~。 何杯飲んだか。 リピートとか、オクターブあげろとか、指示を見落として、目線は落ちて泳いでましたよ、たぶん。場数を踏...
音楽の思い出・記録

第1回親孝行コンサート?

夜勤入りでございます。 いつもなら昼寝をしているこの時間。 今日は、親にせがまれてバイオリンを弾きました。 ♪タイスの瞑想曲 ♪愛の挨拶 …2曲だけ、ね。 さて、ちょいと昼寝します。
音楽の思い出・記録

2008-0125 第3回ティータイム・コンサートin老健

ワタクシ、老健に勤務しております。 そんなことで、おやつの時間に余裕があればバイオリンのコンサートをすることにしました。 で、第3回め。 自分自身がフロアの日勤シフト・リーダーだったことに加え、周辺のスタッフが優秀で「見守り業務」にゆとりが...
音楽の思い出・記録

安永メモ(1)~良い楽器とは

安永徹氏いわく 『良い楽器』とは、まず健康であるべきです。その楽器が古い場合には確かな修理が行なわれていてさらに理想的な状態に調整されていることが条件です。美しい音を出せることは良い楽器の条件ですが、そのことよりもまず、演奏者が表現したい内...
音楽の思い出・記録

2008-0120:ソロ:第2回ティータイム・コンサートin老健

調子に乗って「ティータイム・コンサート」の第2回目を開催しました。 記念すべき第1回の「ティータイム・コンサート」は、こちらをご覧くださいね。 「いくら評判が良かったとはいえ、2日続けるとなると同じ曲目をやるわけにはいかないだろう」と考えて...
音楽の思い出・記録

2008-0119:ソロ:ティータイム・コンサートin老健

勤務先の老健でティータイム・コンサートをやりました。 「バイオリン、やってくれないの?」と、声がかかるようになっていたり、「そういえば、このごろバイオリンを聴かせていないなー」と思っていたりしたこと。さらに、ノロウイルスだのインフルエンザだ...
音楽の思い出・記録

ヴァイオリニストに対するヴィオラの効能を実感する

ヴィオラを練習するようになって4日目。ヴィオラを練習した時間が、累計で10時間を超えた。 気づいたこと、感じたことを忘れないうちに、思いつくまま書き出しておく。 ヴィオラは、ヴァイオリンと比べて楽器が大きい。 肩あては、要らないかもしれない...
音楽の思い出・記録

友の告別式がすみました。

友の告別式がすみました。人の死というものは、影響がでかい。 「友」と書いたけど、つながりとしては大学の先輩、オケのトランペット奏者。 僕が何かをやっていると、いつのまにかそばによってくるんだ。 彼なりの、面白いものごと・出来事を僕の中に、...
音楽の思い出・記録

2008-0112:弦四:社会部新春大会、びよら借用

新春大会で祝賀演奏。 メンバーは…… 第1ヴァイオリン:しゃけ 第2ヴァイオリン:けいじゅくん ヴィオラ:かいくん チェロ:オチケンさん この組み合わせは初めて。それぞれとは、いつもおなじみ。 曲目はこちら…… ディヴェルティメント(K....
音楽の思い出・記録

2008-0101:フルート四重奏(Fl., Vn., Va., Vc.):元旦勤行会

都内で新春の集まりにお招きいただいて、祝賀演奏を。 フルート四重奏。 フルート:Aくん ヴァイオリン:しゃけ ヴィオラ:O大将 チェロ:オチケンさん 珍しい顔ぶれとなった。 曲目は…… 「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」より第1楽章 ...