Violin

Violin上達しよう

【掃除道具を考える】~掃除を気持よくラクに行うコツは?

こんにちは、いちろーです。今回は掃除道具について見落としがちなことを考えます。・前回…掃除の手順で見落としがちなこと・前々回…らくちんお掃除のコツに引き続いてのお掃除シリーズ第3弾となります。さて、お掃除グッズいろいろありますね。お掃除グッ...
Violin上達しよう

【楽器の掃除は何をする?】~掃除の手順で見落としがちなこと

こんにちは、いちろーです。前回の記事では、掃除をラクにするために私が心がけていることを紹介しました。今回は、掃除をするときに見落としがちなことを考えてみます。掃除って、何をすることでしょうか?
Violin上達しよう

【楽器の掃除をしよう】~大掃除シーズン到来☆らくちんお掃除のコツ

こんにちは、いちろーです!日課にしている自宅の掃除を済ませて、この記事を書いています。本当に気持ちがいい!12月というと大掃除グッズがお店に並び始めます。「年に一度の大掃除」をするひとが多いからでしょうね。掃除は、楽器のお手入れでも基本中の...
Violin上達しよう

【弦を張り替える】~声帯を取り替える大手術、慎重に、計画的に

こんばんは。いちろーです。弦を張り替えると、楽器が生まれかわったようにイキイキと鳴り響いて気持ち良いものです。弦というのはバイオリンが鳴り響くときに振動するもの。人間の体で言えば、声帯のようなものです。声帯を取り替えると思うと、かなりの大手...
Violin上達しよう

【弦の選び方】~使い道から考えてみる

こんばんは、いちろーです!前回、弦が切れる前に交換したほうがいいという記事を書きました。いざ交換しようとすると疑問にぶつかります。「どんな弦を選んだら良いかわからない」バイオリンの弦は、いくつも種類があります。どれを選んだら良いのでしょうか...
Violin上達しよう

【弦の張替え時期を見極めよう】~見て・触って・聞いてみよう

こんばんは。いちろーです。先月、バイオリンの弦を張り替えました。弦を張り替えるときに、いつも悩みます。――いつ張り替えようか――どんな弦を張ろうかどうして弦を張り替えなきゃいけないのでしょうね?
Violin上達しよう

【シリーズ・楽器ケースの中身見せてもらったよ】~第1回 いちろーた

こんにちは、いちろーです。有名人のiPhoneホーム画面をブログで見るとついつい真似をしてしまいます。そんな経験ありませんか?そこで、同じようなことを楽器ケースでやってみようと思ったので記事にしてみました。
Violin上達しよう

【こんなときどうする?】弦が切れた!編~再発させない、予防のためにできること

こんにちは、いちろーです。ヴァイオリンの弦が切れたとき、何をしていましたか?ちょっと思い出すようにしてみましょう。弦が切れるというアクシデントは予防できるかもしれません。
Violin上達しよう

Violinケースを考える~楽器ケースに何を求める?

こんにちは、いちろーです!今回は、バイオリンのケース――楽器ケース――について考えてみます。バイオリン用の楽器ケースは、様々な素材・デザインのものが売られています。どんな基準で選んだら良いのでしょうか。楽器屋さんに、楽器ケースを選ぶときのポ...
Violin上達しよう

「手首の痛み」について考える~部分から全体を思うということ

こんにちは、いちろーです。前回「手首の痛み」のことを考えてみました。具体的な対処法については、あえて触れませんでした。それは、痛みそれぞれに、個別の原因があるからです。原因が違えば、対処も変わってきます。大事なのは、正しく原因を突き止めるこ...
Violin上達しよう

「手首が痛い」について考える~バイオリン奏法って何だろうか?ということ

こんにちは、いちろーです。ヴァイオリンを好きで弾いていると時間がたつのを忘れてしまうことがあります。「ピキーン☆」と弓を持つ右手首に痛みが走ったことがありました。この右手首の痛み、いままでに一回ではないんです。腱鞘炎の前触れとすると放っては...
Violin上達しよう

「何を教わればいいかわからない」~学び始めの一歩の踏み出し方

こんにちは。いちろーです。私の古くからの知り合いであるI君は、ヴァイオリンが大好き。ある縁があって、何となく好きだったヴァイオリンを自ら演奏するようになりました。あるレッスンでのこと。いつものようにI君は言います「何に困っているのかが、よく...
Violin上達しよう

「音が安定しない」という悩みについて考える~あなたが本当に求めているのは何だろうか?

こんにちは。いちろーです。私の良き友でもあるI君ですが、以前のレッスンでのことを突然話しだしたりするんです。つい先日も、ある日のレッスンで《立ち方》についてやりとりした場面について話してくれました。まず、足が大事だよ。演奏する前に、足のこと...
Violin上達しよう

「練習したくない」という悩みについて考える~地獄のような泥沼から抜けでるには?

こんにちは。いちろーです。今回は、悩み多きヴァイオリン演奏愛好家であるIさんの実体験を元に「悩み」について考えてみます。Iさんは、悩んでいました。・なんだか練習する気にならない・思ったように弾けないことばかり・でも、演奏会本番のために曲をさ...
Violin上達しよう

音色に関する不満を考える~「思った通りの音を出すには?」

こんにちは。いちろーです。今回は「思った通りの音が出ない」ということについて、考えてみます。この「思ったとおりの音が出ない」とは、どういう意味なんでしょうか?あるいは、どんな状況のことを言っているのでしょうか?どんなことが思い浮かんだでしょ...
Violin上達しよう

「脱・ヴァイオリン初心者」改め「悩みを考える」~カテゴリー名を変えました

おはようございます。いちろーです!これまで「脱・ヴァイオリン初心者」としていた記事のカテゴリー名を変えました。新しいカテゴリー名は「Violin応援団―悩みを考える」です。なぜ、記事の分類である「カテゴリー名」を変えたのか。これには理由があ...
Violin上達しよう

「私がバイオリンを辞めない理由」~生涯現役を掲げ、第一線に立ち続ける師匠の近況に思うこと

なぜ、私はバイオリンを辞めないんだろう?師匠が、わが母校のオーケストラの定期演奏会でソリストを引き受けてくださったのを知ったのは先月のことだったろうか。演奏会まであと1ヶ月を切ろうかというこの頃になり、オケOBのメーリングリストにも話が聞こ...
ヴァイオリニストのためのアレクサンダー・テクニーク覚え書き

BCプロ・ThinkingBody体験記~「はじめに言葉ありき」という呪縛に気付く

BODYCHANCE東京でのThinkingBodyレッスン。ビジターとして参加してきた。最も心に残ったコトバ。"Direction" は "Request for Future" である
Violin上達しよう

ヴァイオリン練習のためのメモ

いちろーたです。今年に入り、楽団での技術指導の役を任じられまして、改めて考えています。新しく入ってきた未経験の後輩たちに技術指導をしていくなかで、彼らが自立した演奏家として育っていくためにどう接していけばいいのか。また、彼らが後輩を育ててい...
音楽の思い出・記録

演奏会鑑賞記~『夏休み!親子で楽しむプロムナードコンサート たのしっくの会』2012年8月29日(水)

こんばんは、いちろーたです。去る2012年8月29日(水曜日)に、師匠のリサイタルを聴きに行ってきました。『夏休み!親子で楽しむプロムナードコンサート たのしっくの会』と銘打たれたこのコンサートには、子どもたちだけでなく、子育てに奮闘するパ...