ヴァイオリニストのためのアレクサンダー・テクニーク覚え書き

■お知らせ■

アマチュアバイオリン奏者向け【本番・普段の練習などの悩みにアレクサンダーテクニークを使ってみる有料体験学習会】参加希望者募集のお知らせ

更新情報 参加申し込み受付中! 参加申込みはFacebookの専用ページ、当ブログの専用フォームをお使いください。 Facebookからの申し込みが簡単です→ これを機会にFacebookを始めてみませんか? 当ブログの専用フォー...
Violin上達しよう

【思考の毒抜き・実践編】コンサートマスターの悩み〜チューニング

 コンサートマスターをしていれば、プロアマ問わず、つきものの悩みがあることと思います。そのひとつがチューニングです。いや、私だけでしょうか。でも誰かの役に立つかも知れないので恥をしのんで書いておきます。お役に立つなら嬉しいですし、立たないな...
Violin上達しよう

【混沌を鎮める】あれこれ試してワケが分からなくなってしまった時でも、自分の全部を活かして演奏する方法あります

 レッスンを重ねて探求を深めていくうちに、膨大な学びが積み重なってきます。実際の演奏の場――つまり、本番――でそれらの学びのひとつひとつをすべて残さず発揮するにはどうしたらよいのでしょうか。  あるいは、「最初の先生はこう言った」「次...
ヴァイオリニストのためのアレクサンダー・テクニーク覚え書き

【開演迫る】演奏改善や!〜〜演奏会前夜に思う〜〜

 半年以上掛けて準備してきた演奏会、アンサンブル・フォルツァ・ウーノ第5回演奏会の当日となりました。思えば、ひょんなことからチェリスト新倉選手(親しみを込めてこう呼ばせていただきます)との共演をさせていただくことになったわけです。 明...
Violin上達しよう

痛みが解消する奏法の探しかた〜自由に弾いてみる〜《なぜその構え方を選んだのか》を考える

 「バイオリンの演奏は不自然な姿勢だから故障して当然」「痛いのを我慢して演奏するもの」と開き直ってしまっている人がいます。何ともったいないコトをしているのだろうと、嘆かわしく思います。世の中のすべてのバイオリン演奏者が痛みを我慢しつつ演奏を...
Violin上達しよう

演奏を良くしたかったら、体の動きを観察せよ!

 バイオリンの演奏で面白いのは、音楽をどう考えているかが体の動きとして見えやすいことです。体と思考は深い関係にあるとは言いますが、ほんとうにその通りだなとつくづく思います。
Violin上達しよう

「入門コースは難しいからマスタークラスに入った」~入門こそもっとも奥が深い教えであるということ

 「入門コースは難しすぎてついていけなかった。だから、マスタークラスに入った」……これは、アレクサンダーテクニークを共に学んでいる、あるクラスメートさんの言葉です。  ちょっと面白いと思いませんか?「なぜマスタークラスに入ったのか」という...
Violin上達しよう

冷え性が治る?!~手を生まれ変わらせる魔法

 足は冷えまくるのに、手はいつも温かいいちろーた(@ichiro_)です。  冬。寒い、冷え切った練習場でバイオリンを弾こうとすると、思い通りに指が動かないという声をよく聞きます。たしかに、その通りだとおもいます。僕自身の経験でも、11月...
Violin上達しよう

ペアで行うボウイング改善エクササイズ~ボウイングが変わる!でも、違う意味で破壊力あります

 《ボウイングがまっすぐできない問題・震えちゃう問題》を解消するために、ちょっと前に「おバカな思いつきかも知れないけど」と思いつつエクササイズを紹介する記事を書きまして……これが、あまりにもバカバカしかったようで「イイね!」がゼロのままであ...
Violin上達しよう

「痛い」「届かない」…諦めていたフィンガード・オクターブ練習を再開したよ!~左手指がどんどん楽になっていく

指が長くないんで、左手指の練習ではひと工夫必要な いちろーた(@ichiro_)です。 先日のレッスンで、ダブル・ストッピング(重音)での悩みについてヒントが得られたのでちょっと書いておきます。 僕にとって、ダブル・ストッピングのなかで...
ヴァイオリニストのためのアレクサンダー・テクニーク覚え書き

カナエ先生のWebサイト~アレクサンダーテクニーク教師【先生名鑑】

 ブログにもたびたび登場するカナエ先生。  フルートや歌を専門としてらっしゃるので、体の使い方から音楽するとき・楽器演奏するときの心構えにまで話をされることも多いです。  バイオリンの演奏経験はなさそうに見えるんですけど、指の動かし方だとか...
ヴァイオリニストのためのアレクサンダー・テクニーク覚え書き

トモコ先生のWebサイト~アレクサンダーテクニーク教師【先生名鑑】

 たびたびブログに登場する、トモコ先生。  演劇を学んでこられたなかでアレクサンダーテクニークに出会ったそうです。「音楽とか楽器のことは全然わかんないです」とおっしゃる割に、いつも核心に迫る投げかけをしてくれます。  自分に経験がないことで...
Violin上達しよう

自分のクセを見つけるには?~観察するときのコツ【アレクサンダーテクニーク教師課程に学ぶ】

 僕には「特に問題はない」「深刻な悩みはない」と思っている時があります。皆さんはどうでしょうか? たしかに、問題がなくうまくいってるかも知れない。 でも、私たちには《常に》良くなる余地がある  …とアレクサンダーテクニークの教師は、問...
Violin上達しよう

「大人から始めるならバイオリンよりチェロ」…本当?なんで?《好きな事をやればいいじゃん》

「バイオリンは、体のできあがってしまった大人には負担が大きいから」などという人がいます。また、こうしたことを理由にあげて「大人になってから始めるなら、バイオリンよりチェロにしたほうがいいよ」と口にする人は僕の周りにもいます。 これって...
ヴァイオリニストのためのアレクサンダー・テクニーク覚え書き

【バイオリン演奏を教えること】の探求への戸惑い…

今日のユカさんのグループレッスンで「いちろーさん、レッスンのアクティビティで《バイオリンを教えます》っていうのもアリだよ」と言われた。言われて、僕は、目を泳がせて、一瞬首をすくめたような気がした。
ヴァイオリニストのためのアレクサンダー・テクニーク覚え書き

【座る】から考えて自転車が楽になった~バイオリン演奏の【座る】から応用でどんどん楽になっていく!

おはようございます、いちろーです。昨日は自転車で60km(5時間くらい)、一昨日も60km(3時間半)走ってきました。おおよその距離ですが、それくらいでした。 一昨日に比べて、昨日は体がラクでした、そして、今朝は心地良さがあります。こ...
ヴァイオリニストのためのアレクサンダー・テクニーク覚え書き

一晩寝かせて、さらにわかったこと~「座ることの探求」が持つ意味、探求する人々の「わ」

昨日、「座る」ことが、ようやく自分のものになったような気がして、自分の発見の道すじを振り返って書きだしてみました。興奮をしていたようで、眠りにつけないかと思っていたら、いつの間にか力尽きて朝を迎えていました。深夜の更新だったにもかかわらず...
Violin上達しよう

「座る」が変わった1ヶ月間の探求~ヴァイオリニストのためのアレクサンダーテクニーク

アレクサンダーテクニークって何? アレクサンダーテクニークのレッスンでは、参加する人それぞれの関心をキッカケにして、「自分がやりたい事」を「自分にやってもらう」ために「自分をどう使おうと思えばいいか」を探求していきます。…と書いた文章...
Violin上達しよう

楽譜の見え方が変わった!~指揮を見るときも気をつけたいこと。

前の記事で、2013年初めてのレッスンでのことを書きました。 2013年初レッスン~「分析」というテーマから「見る」ことを再発見した | 【バイオリン応援団】いちろーたのブログ目標物の1ミリ奥(1ミリ裏側)をみようとする」、モノの表面...
Violin上達しよう

2013年初レッスン~「分析」というテーマから「見る」ことを再発見した[2013-01-08]

2013年最初のアレクサンダーテクニークのレッスンは、教師養成課程のクラスでした。今回のテーマは「分析」で、先生はユカさん。ユカさんは僕が初めて生の人間として接したアレクサンダーテクニークの先生なので、ちょっと特別な親近感があるように思...