Violin上達しよう

Violin上達しよう

《ひとりでもできるバイオリン練習法》~独習おたすけサイト探訪記(第1回:邪道Violin)

 お稽古ごとには先生がつきものです。先生がいうことを受け入れてみる、別の言葉で言うと《自分の思い込みを捨て去っていく》というところに、先生についていく意味があります。そのいっぽうで、《ひとりで何とかする》という気持ちも大切だと僕は思います。...
Violin上達しよう

《「ググれカス!」を試そう》バイオリンをググッてみたよ上位10傑はこんなサイトだった。

《「ググれカス」上等!》というわけで、バイオリンを学ぶために参考になる情報がどれだけあるのか、ぐぐってみました。なにしろ、バイオリンに関することと言っても――作る・演奏する・見る・音を聞く・買う・売る・演奏者を調べる――いろんなことがある...
Violin上達しよう

「大人から始めるならバイオリンよりチェロ」…本当?なんで?《好きな事をやればいいじゃん》

「バイオリンは、体のできあがってしまった大人には負担が大きいから」などという人がいます。また、こうしたことを理由にあげて「大人になってから始めるなら、バイオリンよりチェロにしたほうがいいよ」と口にする人は僕の周りにもいます。 これって...
Violin上達しよう

「座る」が変わった1ヶ月間の探求~ヴァイオリニストのためのアレクサンダーテクニーク

アレクサンダーテクニークって何? アレクサンダーテクニークのレッスンでは、参加する人それぞれの関心をキッカケにして、「自分がやりたい事」を「自分にやってもらう」ために「自分をどう使おうと思えばいいか」を探求していきます。…と書いた文章...
Violin上達しよう

楽譜の見え方が変わった!~指揮を見るときも気をつけたいこと。

前の記事で、2013年初めてのレッスンでのことを書きました。 2013年初レッスン~「分析」というテーマから「見る」ことを再発見した | 【バイオリン応援団】いちろーたのブログ目標物の1ミリ奥(1ミリ裏側)をみようとする」、モノの表面...
Violin上達しよう

2013年初レッスン~「分析」というテーマから「見る」ことを再発見した[2013-01-08]

2013年最初のアレクサンダーテクニークのレッスンは、教師養成課程のクラスでした。今回のテーマは「分析」で、先生はユカさん。ユカさんは僕が初めて生の人間として接したアレクサンダーテクニークの先生なので、ちょっと特別な親近感があるように思...
Violin上達しよう

楽器も自分も守る・冬のトラブル予防~乾く前にしておきたい3つのこと

前回記事『楽器を守る・冬の寒さと乾燥対策~ヴァイオリンひび割れ、弓折れを防ぐためにできる3つの予防策』に引き続き、冬の寒さと乾燥対策についてです。前回が楽器を守るための3つのアイデアだったので、今回は奏者である僕自身を守るためにしている工...
Violin上達しよう

楽器を守る・冬の寒さと乾燥対策~ヴァイオリンひび割れ、弓折れを防ぐためにできる3つの予防策

日本の冬は、寒さと乾燥で弦楽器にはハードな気候です。特に太平洋側では乾燥に要注意です。また、エアコンが普及しまくった現状では、太平洋側に限らず、屋内と屋外を行ったり来たりするだけでも気を付ける必要があります。 EMPEX (エンペックス...
Violin上達しよう

バイオリン初心者にもおすすめのソロ演奏シチュエーション~親しい人のお誕生日を祝ってみようよ!

バイオリンを演奏するんだったら、誰かのために演奏することをオススメします。一番オススメしたいのは誕生日をお祝いする演奏。誕生日のお祝いにふさわしい曲をいくつか挙げてみましょう。バースデーカチューシャ ケーキposted with カエレバ ...
Violin上達しよう

脱・ヴァイオリン初心者~ピチカートで豊かな響きを生むには?

今回はピチカートの話です。(pizzicato、ピチカート、ピツィカート、ピッチカート、ピッツィカート…ここではピチカートってことにしておきます)二本指でピチカートのトレモロをしちゃうのがこのラカトシュ魔人ピチカートとは、弦を指で弾く(はじ...
Violin上達しよう

録画の効能

本番はまだしも、なんで練習を録画するのか?これには、理由があります。練習欠席者に練習中の様子をお知らせするためです。理由は他にもあります。
iPhone

【譜面台でiPhoneスタンド】iPadもいけるよ。これで決まりでしょ。

iPhoneやらiPadでUSTREAMやらツイキャス(Twitcasting)やら、各種動画自撮りするためのスタンドには譜面台が便利ですよ、という。先日Twitterで写真をアップしましたとおりです。
Violin上達しよう

【遊ぼう!】左手・左腕・フィンガリング(Finger-ing)のこと~ヴァイオリン・テクニック基礎を考える

ヴァイオリン演奏するときのことについて考えました。前回が右手だったので、今回は左手。「そもそも、何してるの?」「たまには遊んでみたら?」ってことです。
Violin上達しよう

【過去記事から考える】右手・右腕・ボウイング(Bow-ing)~ヴァイオリン・テクニックの基礎

過去記事の中から、ヴァイオリン・テクニックに関するものをまとめました。今回は、特に右手・右腕・ボウイング(Bow-ing)に関する記事をとりだしました。参考になれば幸いです。
Violin上達しよう

【過去記事まとめ】脱・ヴァイオリン初心者シリーズ

2007年8月から2008年1月にわたって書いた記事シリーズ【脱・ヴァイオリン初心者】のタイトル一覧です。
Violin上達しよう

《ぶっ飛びヴァイオリニスト》ケネディ~やりたい事をやってみればいい!

5年前の記事を読み返していたら、ケネディがベルリン・フィル&ノリントンと共演したブラームスのバイオリン協奏曲のオンエアに遭遇してぶったまげたときのことが書いてありました。→2007年8月5日《脱・ヴァイオリン初心者~憧れのソロ演奏をやってみ...
Violin上達しよう

楽譜への書き込み~《削らない・折れない・よく消える》プラチナ万年筆・プレスマン0.9がほんのりいい感じ

以前、楽譜への書き込みが鉛筆で行われるのが何でなの?ってなことを記事にしたことがありました。→記事《ケースに入れておこう!~楽譜への書き込みはやっぱりコレ。シャーペンがだめなのは何故?》読み返すのも恥ずかしいんですが…さておき。僕のお気に入...
Violin上達しよう

機能性から演奏会の衣装を考える~インナーを使い分ける

演奏会の衣装での困りごと……「スポットライトが熱い!」「シャツもズボンも汗でびしょびしょ!」ステージ衣装には一定の制約があるんですよね。・ステージ照明が熱い・ドレスコードを守る(たとえば燕尾服とか略礼服スタイルとか)・着替えには一定の制限が...
Violin上達しよう

合奏に参加する心構え~「練習をするのは何のためか」に戻って考えてみた

Twitterの過去ログから。合奏を有意義に使うために、参加する人それぞれができることは何だろうか?…という思いから、先日こんな事をつぶやきました。合奏中には、弾けないとか弾けるとかは関係ない。ただ大事なのは弾こうとし続けること。逆算すると...
Violin上達しよう

「冷え性?」~手も足も同じくらい敏感

今夜はユカ先生のレッスンから。冬だからウォームアップしましょうということで。手や足が冷えた時って、何をしてます?